クリニックブログ 「2023年1月」の記事一覧

口唇ヘルペス

2023年01月05日

口唇ヘルペスとは 主に口の周りにピリピリとした違和感を伴う小さな水膨れが多数出現する疾患です。軽い痛みを伴う独特の感覚であるため、2回目からは水膨れが出現する前からヘルペスができたことを察する方も多いです。 症状 初めにピリピリとした痒いような痛いような独特の違和感が口の周りや鼻の穴の周りに出現します。その後小さな水膨れができてきます。放置しているとかさぶたになって自然に治っていきますが、数週間要 …

アトピー性皮膚炎

2023年01月05日

アトピー性皮膚炎とは アトピー性皮膚炎とは、皮膚のバリア機能(さまざまな刺激から体の内部を保護する機能)が低下して炎症を起こしやすくなることで、慢性的な湿疹(皮膚炎)が良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。かゆみを感じる神経が皮膚の表面まで伸びてくるので、かゆみを感じやすい状態となっていますが、掻いてしまうとによりさらにバリア機能が低下してしまいます。湿疹の広がり方は、大人と子供では違うとさ …

にきび

2023年01月05日

にきびとは 多くの人が一生に一度は経験するので安易に考えられがちですが、「尋常性痤瘡」と言う病名のつけられた立派な皮膚疾患の一つです。きちんと治すにはそれなりの手間と時間が必要です。 症状 毛穴に一致した白いブツブツ(コメド。白ニキビ)から始まります。やがて微生物感染により炎症を起こして赤くなり、ついには膿が溜まって破裂し、傷跡(ニキビ跡)となってしまいます。 原因 思春期にホルモンによって毛穴の …

たこ

2023年01月05日

たことは 常に不自然な圧迫が足にかかることによって足の皮膚の一部が異常に硬くなるものです。外側に向かって硬くなったものをタコ(胼胝)、内側に向かって硬くなったものをウオノメ(鶏眼)と言います。 症状 タコは一様に角質が肥厚するため違和感はあっても痛みはほとんどありません。一方ウオノメは肥厚した角質の芯が内側に侵入しているため見た目が魚の目のようになり、突き刺すような痛みがあります。 原因 ほとんど …

乾癬(かんせん)

2023年01月05日

乾癬(かんせん)とは 症状 境界のはっきりした、やや盛り上がった大小の紅斑が多発します。表面には銀白色のかさぶたがたくさん付着し、少し剥がすと出血してきます。また何もないところの皮膚をひっかくとそこにも乾癬が出現します。 原因 原因はよくわかっておりません。肌細胞の更新期間が通常の十倍程度にまで速まっており、異常な速度で表皮が垢となって剥がれていくことがこの疾患を引き起こしております。遺伝的要因、 …