アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎とは、皮膚のバリア機能(さまざまな刺激から体の内部を保護する機能)が低下して炎症を起こしやすくなることで、慢性的な湿疹(皮膚炎)が良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。かゆみを感じる神経が皮膚の表面まで伸びてくるので、かゆみを感じやすい状態となっていますが、掻いてしまうとによりさらにバリア機能が低下してしまいます。湿疹の広がり方は、大人と子供では違うとされています。また、乾燥肌の方が多いという特徴もあります。
滋賀県大津市でアトピー性皮膚炎にお悩みの方はぜぜ駅前ひふ科・形成外科クリニックまでお気軽にご相談ください。
アトピー性皮膚炎を発症する原因はまだはっきりとは解明されていませんが、皮膚のバリア機能が低下しているときに、ダニ・ほこり・食べ物などのアレルゲンが皮膚から侵入したり、過度なストレスがかかっていたりして発症すると言われています。アトピー性皮膚炎は、季節の変わり目、生活環境の変化、体調不良、ペット、汗や汚れなどが原因で症状が悪化することがあります。治療をしていくうえで、悪化要因に対する対策を行うことも大切です。
アトピー性皮膚炎を発症する患者さんのほとんどが、アトピー素因を持っています。アトピー素因とは、家族にぜん息やアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎にかかったことのある方がいる場合、もしくはIgE抗体ができやすい素因のことを言います。
また生まれつき皮膚のバリア機能が低下しているため、外からのちょっとした刺激でもかゆみが起こりやすく、さらに掻いてしまい、よりバリア機能が破壊されるという悪循環に陥りやすくなります。
アトピー性皮膚炎では強いかゆみを伴う場合が多いですが、皮膚をかいたり、刺激を与えたりしないことが重要です。強い刺激を与えてしまうと、皮膚のバリア機能がさらに低下して症状を悪化させてしまい、悪循環をたどってしまいます。正しいスキンケアを行い、皮膚を清潔にして積極的に保湿することも皮膚のバリア機能を保つ上で重要です。
TOP